色の魔法とアラフィフらいふ

アラフィフ主婦の趣味や色遊び、美容情報など綴ります♪

オレンジのヒミツ

 

 

元気な時に選ぶ色

 

反対に体調が悪かったりストレスが溜まっている時などは、

「見ただけでイライラしてしまう」と感じる人が多い。

 

 

ポジティブ

 向上心、親しみやすさ、社交的、陽気、好奇心旺盛、自己主張、思いやり。

 

 

ネガティブ

 目立ちたがり、おせっかい、虚栄心、協調性に欠ける。

 

 

=========================

 

 

 

コミュニケーションの色

 

オレンジも黄色もコミュニケーションを促す色。

その特徴は、

一対一ではなく大勢の中で楽しくワイワイやるという明るい積極性なのです。

 

また話しかけたい、話しかけられたくなる色なので、

テーブルを囲んでの会話も盛り上がります。

オレンジや黄色を含む暖色系は知覚生理学的に

時間を過大評価する色でつまり、

一時間しかいないのにそれ以上過ごした気になってしまうということです。

 

 

 

食欲を増進させる

 

ファミリーレストランの壁紙やカーテンが食欲を増進させる

オレンジや黄色が使われていることが多い。

 

皿の表面いっぱいにオレンジや赤で絵が描いてあるお皿は、

それだけでボリューム満点。

目で見て楽しいので、

その上に薄味のダイエット食を少しだけのせても気分が満足します。

 

 

 

家庭には不可欠な色

 

オフィスにはなくても何とかなるけれど、

家庭には不可欠だと思える色がただ一つ、

それはオレンジです。

 

オレンジ色は、

太陽の暖かい光に似ています。

中でも一日も終わりに近づいた午後4時過ぎの太陽に似ています。

 

だから、

一日を終えて眠りにつくまで人をリラックスさせるのです。

オレンジよりの白熱電球の光や、

ろうそくの光が人をゆったりした良い気分にさせるのも、

その色の明るさと温かい印象が一役かっているようです。

 

中でも暖炉の炎のように安心して見つめることができるオレンジ色は、

私たちの腸に緊張をほぐして働きを良くしてくれるので、

心も落ち着き、食べ物もおいしく感じられるような

コンディションをつくってくれます。

 

結局、心をリラックスさせ腸もリラックスさせることができて、

はじめておいしく楽しく食事ができ、

消化吸収と排泄もスムーズになるということ、

食べて排泄して生きる人間はせめて家庭では

食べやすく消化しやすい色を使わなくてはいけません。

 

それに最も適しているのは、

オレンジです。

 

 

 

オレンジのセラピー効果

 

オレンジという色は、

人の心を明るくし内臓に働きを良くして、

元気な人を作ります。

 

オレンジを見たり着たりすると、

よくしゃべり、よく笑い、よく食べるようになるから不思議。

 

それを見ている周囲の人にまで陽気さが伝染するかのように広がっています。

 

 

 

このように心理的にも肉体的にも困った人を大急ぎで救ってくれる

レスキューカラーなオレンジなのです。

 

 

ご参考になれば幸いです。